キャリアって何なのでしょうか?
仕事や職業という解釈で用いられることが多いですが、
それだけではなく生き方や人生そのものを表わしているのがキャリアなんです。
コミュニケーションって何なのでしょうか?
相手との会話や情報のやりとりという解釈で用いられることが多いですが、
それだけではなく自分自身に向き合うことであり、
そして自分の中や身の周り、世の中で起こっている様々なこと
すべてに由来しているのがコミュニケーションなんです。
きさくなパーソナルメンター瀧島一郎とキサクニコットについて
わたしたちが普段とくに意識することなく、なんとなく分かった気になってしまっているキャリアとコミュニケーション。
実は本当の自分を生きる上でそれらはとても大きな意味を持っています。
「こうしたい」「こうなりたい」という気持ちはあるのに、なぜか行動に移せない、実現できない。それはどうしてなのか…。
問題や悩みがあるけどそれを解決できない。それはなぜなのか…。
自分らしく充実して生きているけど、次のステージに行きたい。それはどこから来るのか…。
自分の中に違和感やモヤモヤを感じている。その理由は何なのか…。
セッションを通して紐解いていくと、その人がキャリアやコミュニケーションに関わるその人の何かに囚われてしまっていることが原因だったというところにたどり着きます。みなさんそれぞれの思いに寄り添ったセッションを通して、キャリアおよびコミュニケーションを捉えながら自分の中にある答えを導き出し、成りたい自分ややりたいことの実現に向けて自分らしい前進を創り出す。そんなサポートをいたします。
セッションはすべてを受け取って寄り添うという本質的なセンスで満たされた安心で安全な空間ですので、まずは遠慮せずに何でも話をしてください。会話を通してあなたとあなた自身、あなたと周り、あなたと環境についての疎通がとれたコミュニケーションを重ねていくことで、固定概念や思い込みなどのパラダイム*が緩くなり、あなたの中にある答えについて気づきはじめ、そこから違いや前進が生じ、結果につながる。という体験をしていただけることと思います。
あなたが望む理想、あなた本来の姿に向けて前進し続けるために、一緒に伴走します。
*パラダイムとはわたしたちが無意識のうちに囚われてしまっている価値観の枠組み(出典:コミュニケーショントレーニングネットワークⓇ)のことを言います。
固定観念を軟らかくして可能を拓く、きさくなパーソナルメンター 瀧島 一郎
法政大学で臨床心理学を専攻。広告・マーケティング領域で大手企業を中心に渡り歩き30年間のキャリアを経て独立。人材業界に転身してキャリアコンサルタント(国家資格)となる。デジタル&マーケティング専門の人材紹介エージェント株式会社ウィンスリーにもジョイン。コミュニケーショントレーニングネットワーク®に参加しパラダイムシフト*につながるコミュニケーションセンスの探究に取り組み続けている。キャリアコンサルティング・メンタリング・コーチング・カウンセリング・人材紹介・セミナー講師などすべての活動に、パラダイムシフト*につながるコミュニケーションのセンスを、積極的に取り入れることで、テクニックではない本質的なコミュニケーションをベースとしたバリューの高いリレーションが可能となり、年間約600人のペースでセッションを展開中。
*パラダイムとはわたしたちが無意識のうちに囚われてしまっている価値観の枠組み(出典:コミュニケーショントレーニングネットワークⓇ)のことを言います。パラダイムシフトとはそれらをやわらかくするセンスを通して乗り越えて移行していくことを指します。
---
ベストエバーソリューションズ株式会社 代表取締役
〒106-0044 東京都港区東麻布2-35-1 KCビル6F
ただいま準備中となりますので、申し訳ありませんがしばらくお待ちください。